東京で飲んでおくべきスペシャリティコーヒー(渋谷区・新宿区・豊島区)

東京を訪れたらぜひ足を運んで欲しいスペシャリティコーヒーを紹介します。

今回は東京の東側エリアの渋谷区、新宿区、豊島区エリアにあるお店を紹介していきたいと思います。

他エリアは別記事でまとめておりますので、気になる方はそちらも覗いてみてください。

台東区、墨田区、江東区、中央区エリア

世田谷区、目黒区、港区、品川区エリア

①ABOUT LIFE COFFEE BREWERS 渋谷一丁目

onibuscoffee(オニバスコーヒー)が運営するスペシャリティコーヒーを提供する人気のカフェ。デンマークの有名なクラフトビールMikkeller(ミッケラー)が同じ敷地内にあり、昼間は最高のコーヒーと夜は最高のビールを楽しむ事ができます。また、カフェの上は「al day place shibuya」というホテルとなっております。

ABOUT LIFE COFFEE BREWERS 渋谷一丁目
住所:東京都渋谷区渋谷1丁目17−1
営業時間:allday 8:00 – 18:00
HP:https://onibuscoffee.com

(系列店)ABOUT LIFE COFFEE BREWERS HCM 道玄坂

同じく渋谷の道玄坂エリアにもう一店舗あります。こちらはこじんまりとした店舗ですが、最高の一杯を提供してくれます。

ABOUT LIFE COFFEE BREWERS HCM 道玄坂
住所:東京都渋谷区道玄坂1丁目19−8
営業時間:allday 9:00 – 18:00
HP:https://onibuscoffee.com

②REC COFFEE 渋谷東店

REC COFFEE(レックコーヒー)は2008年NI福岡県博多市で移動販売式トラックのコーヒーショップとしてスタートしました。厳選された豊富な種類のコーヒーを取り扱っており、質の高い一杯を提供しています。

また、東京都では千代田区水道橋にも「REC COFFEE 水道橋店」があります。

https://rec-coffee.com/pages/shibuyahigashi
REC COFFEE 渋谷東店
住所:東京都渋谷区東1丁目4−1 尚豊ビル 1F
営業時間: 9:00 – 20:00 / 日曜日 9:00 – 19:00
HP:https://rec-coffee.com

③KOFFEE MAMEYA

隠れ家的外観の店舗は、世界中から集められた豊富なコーヒー豆を、一人一人の好みに合うようにカウンセリングをしながら提供してくれるコーヒー豆専門店。コーヒー豆を提供するだけでなく、そのコーヒー豆に合った淹れ方なども教えてくれます。

KOFFEE MAMEYA
住所:東京都渋谷区神宮前4丁目15−3
営業時間: allday 10:00 – 18:00
HP:http://koffee-mameya.com

④FUGLEN TOKYO

ノルウェーのオスロに本店を構える、フグレンの国内1号店。アンティーク家具に囲まれた店内ではデイタイムはコーヒーがメインのカフェ、ナイトタイムはカクテルバーがメインとなります。北欧の雰囲気漂う店舗はせひ訪れるべきショップです。

https://fuglencoffee.jp/pages/shop-location
FUGLEN TOKYO
住所:東京都渋谷区富ケ谷1丁目16−11
営業時間: 月-火 7:00 – 22:00 / 水-日 7:00 – 25:00
HP:https://fuglen.no/

(系列店)FUGLEN SANGŪBASHI

こちらの店舗では、通常より時間をかけ、また異なる方法で一杯一杯を丁寧に提供してくれます。

コースを予約することもできます。

FUGLEN SANGŪBASHI
住所:東京都渋谷区代々木4丁目 20 番 10 号
営業時間: 水-日 12:00 – 18:00
予約サイト:https://www.tablecheck.com/shops/fuglen-sangubashi/reserve

⑤Acid Coffee Tokyo

以前は住所非公開で渋谷パルコの近くでコーヒーを提供しておりましたが、2024年1月に現在の場所に移転。

実験場をコンセプトにしており、価格は数百円〜1万円までのものを扱っています。スーパーフルーティーで高品質、豊富な種類のコーヒー豆が揃っています。

Acid Coffee Tokyo
住所:東京都渋谷区上原1丁目29−5 Bit 代々木上原 101
営業時間:allday 8:00 – 18:00
HP:https://instagram.com/acidcoffeetokyo

⑥Dear All

北欧デンマークにあるProlog(プロローグ)の国内正規代理店。

「美味しいはもちろん、素敵な空間でより良いコーヒータイムを。」をコンセプトに2016年にオープンしたコーヒーショップ。

北欧のコーヒーはクオリティが高く、飲む人を楽しませてくれます。

https://www.instagram.com/dear_all/?hl=ja
Dear All
住所:東京都渋谷区笹塚1丁目59−5
営業時間:火-金 8:30 – 20:00 / 土-日 8:30 – 18:00
HP:https://www.instagram.com/_dear_all_/?hl=ja

⑦MIA MIA TOKYO

MIA MIAとは家族や友人、通りがかった人などが集うシェルターとして建てられた小屋を意味しています。アットホームな空間を提供してくれるとても心地が良いカフェです。昼間はカフェ、夜はバーとして来る人を楽しませてくれます。

MIA MIA TOKYO
住所:東京都豊島区長崎4丁目10−1
営業時間:月・水・木 8:00 – 20:00 / 金-日 8:00 – 22:00
HP:http://www.mia-mia.tokyo/

⑧Coffee Supreme Tokyo

1993年にニュージーランドの首都ウェリントンで誕生したスペシャルティコーヒーロースター。現在はオーストラリア、東京渋谷でも展開しています。カウンター席とテラス席があり、フラットホワイトがオススメ。

https://coffeesupreme.com/blogs/locations/shibuya
Coffee Supreme Tokyo
住所:東京都渋谷区神山町42−3 1F
営業時間:月-金 8:00 – 17:00 / 土-日 9:00 – 18:00
HP:http://coffeesupreme.com/tokyo

さいごに

いかがだったでしょうか?

今回は東京で行くべきスペシャリティコーヒーの渋谷区、新宿区、豊島区エリアを紹介しました。

東京を訪れた際はぜひ足を運んでみてください!!